排ガス規制に於けるチェック項目が設けられ、
目や耳にする機会も増えて久しい
『ブローバイガス』
昨今では、このブローバイガスに対し
様々な議論や対策が講じられ
セオリーとされる方法は凡そ二分されている…
この排ガス規制の施行は
原動機付自転車も対象である為、
マグナ50もその対策に追われる事になり
後発のレーベルではオイルキャッチシステムを導入、
リニューアル版として打ち出されたが
条件を乗り越える事はいよいよ叶わず
マグナ50は、
2007年秋を以てその生産終了と相成った、、、
そして時は流れ、、、、
マグナ、ブローバイガスとか言う…何か
アレっぽい何かしらをどうにかしようぜ!!
してみようぜ!!!
さて、選択肢は2ツだそうだぞ
1つは『大気解放型』
読んで字の如く、排出されるバイガス(?)を
マフラーからの排気に倣い排出する方法、、、
そしてもう1つは『何トカ還元型』
これはバイガスをキャブの吸気に混ぜて
使い回してしまおうというアグレッシブな方法、、、
さぁマグナ、選べ! 選ぶんじゃ!!
、、、キャッチタンクを付けるんだな!!
⬅️to be continued…