2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧
えーーーー!!!! もーーーーーーーーー!!!!!!! マジかよ、、、 まあね…そりゃ雨には降られましけども… セブンのカフェラテ こんな色じゃん… んんんん! なってしまったものは仕方ない、 フラッシングゾイルかけながらオイル買いにいくぞ! 最寄り…
上毛カルタは総数44枚、割りきれてしまう数であるが故に 普通のカルタには無い特別ルールが存在する それは、取り札が同数であった場合、 『つ』の札を取っている方を勝者とするものである!! 最後の1枚だぞ、マグ公~ 小排気量バイクにとっておそらく県内…
緩やかな登坂、日本三奇勝の妙義山 起伏ある登坂、女神の湖畔の榛名山 そして 斜度10%登坂50km(とんび調べ)、如何なる原付をも弾き返す 上毛三山最大の霊峰、赤城山! 妙義山(さん)!榛名山(さん)! 赤城山(やま)!! …県民を以ってしてもなんで赤城だけ"や…
高崎に入ると視界が開けて四方が山に囲まれているのがわかる 小高い丘の中にその姿は突如現れ、電車だろうが航空機だろうが 問答無用で視界に入る高崎の守護神、白衣観音のもとへ向かおう! 上毛カルタ『ひ』 白衣観音慈悲の御手~びゃくえかんのんじひのみ…
中山道は、埼玉県美里町から群馬県南西部の新町宿を起点として 長野県軽井沢町へ続く坂本宿までを辿る 新町、倉賀野、高崎、板鼻、安中、松井田、坂本の7ツの宿場町には それぞれ一里塚や並木、建物などが一部残されており これらを巡り歩くラリーがシーズ…
札取りも40枚目に突入…始めてから3年目でやっとかw ままま、マグナ万全のコンディションでやりたかった事だしな! 地元、高崎の札で〆に向かうとしようぜ 上毛カルタ『か』 関東と信越つなぐ高崎市~かんとうとしんえつつなぐたかさきし~ 北は越後への三国…