2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧
… ウーム… ニュアンス的にはエンジンかけちゃダメな音に聞こえる… クラッチレバーの是非で音が違って聞こえるなら、 クラッチ関係とか或いはクラッチ側で何かが起きているのでは…? この異音はいつから聞こえ始めたのかを調べると、 どうもポンプギアやった頃か…
件のオイルフィラーボルト、純正ではフランジ付きのものがつけられていた が、 それをわざわざキャップボルトにした事には理由がある 右の黒いのが純正 それは単純に整備性で、 このボルトへのアクセスがとにかく窮屈! 工具もスパナ以外受け付けてくれない…
前回、カムチェーン絡みの故障で プッシュロッドが機能してなかった説が浮上… …! これ、もしかして原因ここか?! ちょちょちょ待てよ、 そもそもコイツは何なんだ? なになに…? 『オイルフィラーボルト(シールボルト)はテンショナープッシュロッドへの 注…
まずは…クラッチを取り外して! オイルポンプ外して! テンションロッド抜いて! えーと、カムチェーンガイドローラーも摘出! ん? …んんん??! ガッタガタやないかーい(`・▽・)ノU☆Uヽ(・▽・´)ハッハッハッハ …ウーム… これ他にも原因ありそうじゃないか? ままま、…
オーバーホールした時に、強化しておいた部分は… オイルポンプ、クランクシャフト、 ロッカーアーム、タペットボルト、 カムスプロケット、カムチェーン、 負荷がかかりそうな部分は強化ないし新品に交換した… が!! まずは開けてみないとな! バァアアァー…
マグナ~毎日たくさん乗れるよォ~! 君のその可愛い鼓動を聞かせてくれないか キュキュキュドルンドッドッドッドドッドッド… この重低音よ! 出かけるのはちょっとその辺一回りしてみてからにしよう ドドドドルルルルショリショリショリルルルルル… …ショリショリショリってなに? …
新年明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願い申し上げます …去年のやり残しとかまま片付いてないけども… 始まってしまった2022年!! そしてこの寒さでますます昇り調子のマグナ!! 走らない手はないぜ~!! 群馬は高崎から、地元を巡る小さ…