さてタグプレートも付けたし、、、ししし
ちょっと勘が冴えてるうちにもうひとつ工作しとこ
リアブレーキシュー残量のとこ
ここに目盛りを付けたい
余った銅板で試作…シンプルで良いんだけどなんか違う
でリンセードとアルミにブラスで装飾
これもなぁ…なんだろうw
引きで眺める、、、
なんだかな…設計の問題かこれ
保留!
まままま、それはそれとして!
箕郷街道から伊香保方面へ登坂
こっちの道は斜度がキツくて避けていたが
ウーム…
オイルの粘土なのかシール性なのか、そこそこ登れる
今の時期限定な気がしないでもないけども!
鹿火屋(かびや)
ひなびた峠の茶屋、水沢から伊香保へ抜けるメインストリートにありお客さんの入りも良い
40年近く前から営業中
前回ここへ来たのは4年くらい前だったか
時が経つのは早い…
あの頃のマグナはまだぜんぜん仕上がってなかったなぁ
くず餅と甘酒を注文、囲炉裏のそばでモチモチ食べる
こういう雰囲気のある場所のざわめきに身を置くと
いつかの事を思い出すねぇ…
気の向くまま走るのを勿体なく思える季節はすぐそこまで来ているぞ
今は寒かったり花粉すごかったりでアレだけども!
しかしコロナに罹ってヒドイ目にあった、
マジもう罹りたくないこれw
田舎道に癒されよう…