maha-magna50

バイクの整備手帳など趣味のブログ

namco日記・3

篠笛の練習やら看板作りやら転職やらで

あまり落ち着いてられなかったけども

久々にゲーセン深谷ロボットまで

 

何事もブランクがあるというのは不利なもので

体が慣れるまでそれなりに時間がかかる

80年代アーケードゲーム覚えゲー、的確なルートを通って行かないと

あっという間にゲームオーバーなんて事に、、、

 

 

ドラゴンスピリット進捗

 

エリア4ボスほねほねザウルス撃破、

岬から海を越え火山地帯から森、砂漠と渓谷の荒野をぬけて洞窟へ

ホント凝ってるなぁ、どこかへ向かっている事だけを匂わせる…

シンプルなストーリーだけどプロセスに美を感じる!

洞窟では左右の壁が迫ってくる演出、これは鍾乳洞のような

石筍の起伏がある道程を表してるのかなぁ、曲も良い

シューティング付きのサントラを楽しむようだ…

これまでのような大胆にスクロールを駆使して

敵を掻い潜る操作から一転、じっくり慎重な移動が求められるエリア5だけど

開けた場所でのボス戦にはあっさり勝利

次エリア6では左右から突然氷柱のラッシュでゲームオーバー

初見殺しだろこんなんw

コンテニューしてみるも、地形と地上の敵が絡む辺りで終了

楽しさと難易度がどんどん上がるゲームだなぁ…

 

 

スプラッターハウス進捗

 

鏡の部屋までは安定も、教会のボスと噛み合わず残機を削る

その後ジェニファーのいる部屋へたどり着くまでメタメタw

ジェニファー…いつになったら救えるんだ…

 

 

 

源平討魔伝進捗

 

アドリブが利くステージの多い源平も、操作が特殊な上

自機敵ともにダメージポイントにラグがあったりとなかなか苦戦させられる

前回敗れた山城の義経と再戦、蓄えた剣力で斬り伏せていきますぞ

剣力23とやや心許ないが、八艘飛びを叩き落としつつ撃破

この煽り立てるBGMの中、作中最強山城の義経を相手に

間合いをとりながら斬り合う…こんな剣劇アクションが86年に稼働してんだもん

とんび少年もそりゃ夢中になるワケだ

 

山城の鳥居をくぐると京都へ到着

安駄婆(あんだばあ)が『先は長い!』と激励してくれる

摂津で勾玉、京都で鏡、信濃で剣をそれぞれ入手

これで剣力は減らなくなった!

三種の神器を携え鎌倉まで後わずか、、、のはずが弁慶に瞬殺されてしまった

奴さんの鉄棒とスタート位置の壁に挟まれてごっそり持っていかれた様子

油断大敵ここでもかw

 

 

どれも80年代後半のアーケードゲーム、稼働から40年経った作品としての古さはあるが

多くを物語らず、プレイヤーに想像または悟らせる美しさが輝いている

ゲームセンターの減少と、家庭用機器でアーケードゲームを遊べるサービスの充実で

ゲーム筐体の前に座る機会はほとんど無くなった昨今、

こういった体験ができるのは貴重で、なんと言うか

個人的に"間に合った"感がある

過去を取り戻すアーケードゲームと向き合える機会は

これを逃しては二度と無さそうだ

 

源平討魔伝の主人公は平景清

攻略中の3作中、描いた回数は最も多いと思う

駄菓子屋の主人がふかすタバコの焦げ臭さの中、

山城の源義経との対峙と八艘飛びの脅威は、

少年の心に40年近く焼き付いている

 

冬の灯りマグナ

ゆっくり~と12月のあかり~が灯り始めぇ~

 

年末だけ歌えるぜ…凍えるぜ…

 

どこもかしこもキラキラしてんね!

 

その辺のアベックなんか見てみ、ああやってマフラー巻いてさ

 

寄り添い歩いて楽しそうにしてるワケですよ

 

お互い大事にしてくんだぞ!とか心の中でご高説垂れつつ…

 

垂れ流しつつ!(?)

 

夜走りやトンネル内でひとつ懸念材料があるとすると

タコメーターのバックライト、とにかく明るいすぎて宜しくない…前が見えねぇ!

ヘルメットのチンガードで陰になるっちゃなるけど

もうちょい光量を抑えたい

 

抵抗を付けて減光するとして、何か良さげなアイデアは無いものか…

ままま、なんも思い付かなかったら抵抗噛ませとこう

 

なんとなく高崎市街を一巡りしてみる

一方通行のメインストリートはライトアップ?されて冬が始まってる感

 

暖色系の灯りは寒さを和らげる…気がするね

蕎麦屋の看板とスーパーカブの並びが、なんと言うかいい味出してんなこれw

あの頃の雑踏が遠くに聞こえる、

かつてこの辺にはレコード屋や服屋が並んで賑わっていたもんです

 

歩道には所々プロジェクターの演出

ソリとトナカイや雪の結晶などのシルエットが落ちるようだ

 

こんな感じ

テクテク歩いても楽しいだろうなぁ…

ほぼほぼ信号につかまりに行ったようなもんだけど

まぁ、年一回くらいはいいかな!

若者や家族連れが楽しそうにしているのは喜ばしい

 

ミラーの中へ思い出を馳せるぜ!

…信号待ちくたびれたし、ちょいと遠回りしていこう

 

街の灯りから離れたコンビニへ

出先で丁寧に淹れるコーヒーは格別だけど、

寒空で握りしめる缶コーヒーの心強さもまた格別だなぁ

たまには夜の街を見物するのもいいもんだね

 

 

 

緊急クエスト発生

前回フロントを側溝に落としてしもうたマグナ!

 

様子見がてらちょっとそこまで…が、もうちょっと先まで…となる陽気

 

なんかフロントブレーキの感触がおかしい…

 

キャリパーを触ると遊びがある

 

んんん~?

 

そういえば前回パッドいつ替えたっけ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やべえパッド無ぇこれwwww

 

いや、無かないんだけどこれはダメだ!

 

南牧村から2りんかんまで峠道経由ならナップスよりは近いぞ、ソロソロ走っていく!

 

まずブレーキパッド購入

ん?2りんかんオイルこれかぁ~…いや後にしとけw

 

ひとまず帰投し翌日キャリパー取り外し!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おすぎです!!こんなパッド見たことない!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

普通に言葉を失うレベルわよ…

 

こりゃあ、あれか

 

さては令和元年から替えてないな…

 

だって整備手帳に書いてないもん!!

 

なんだろう、、、この

こうなっちゃいますよ!的な、、、ぐぉぉ、、、

 

買ったのはデイトナのシルバーパッド

全国の2りんかんで取扱中のシリーズらしい

 

装着!!

一応パッドの角は面取りしておく

銅メッキで高級感があるね、アルミ製のキャリパーから覗いて良いアクセント

…キャリパー側も面取りしたいなこれガタガタじゃねえか…

 

さて今日も良い陽気だぞ!

 

R406を北上、吾妻方面は信州街道の峠道を楽しむ

 

山肌に墓標のような何かが並ぶ

 

まるで墓地のような…すごい数だなこれ

太陽光パネルの基礎か何かかねぇ…

 

信州街道は、河原湯トンネルを迂回する形で長野原・草津方面へと続く道

ほどよい距離と長閑さで走り心地が良い

 

おお!?

 

カモシカ

コンチワーおじゃましますよ~

 

今年はカモシカに出会えたな~

何かと縁を持てた年になった気がする!

改めてマグナ点検しとこう、良い運びを引き寄せていこうぜ~

 

被害箇所確認

山道の直線で停車する折り、側溝の蓋が無いかのに気付かず脱輪!!

何で田舎の側溝は途中から蓋してねーんだよぐぬぬ

まぬけ過ぎる!

 

 

フロントサス!

前輪落とした時に削れた!涙

取り敢えず磨いてから様子を見るとして…

 

フロントディスク!

削れてはなさそう…

ゆるくブレーキをかけると、『…シャ……シャ……』

ブラシとウェスで拭いてみると音は消えた

コンクリ粉が付着したくらいで変形もなさそう…良かった…

 

とりあえず走れそうだったんで様子見ながら帰投し、被害箇所を確認を急ぐ

 

 

エキゾートパイプ!

ここの傷もまま良しとしよう、かすり傷…

 

排気側ガスケット!

これは交換、ダメージは目に見えないが交換!

 

その他、ペダル類に外傷や変形はない様子

 

側溝にフロントが落ちた瞬間記憶飛んだ…

引き上げるのが先だからね!!涙目で!

傷の様子から想像すると、ほぼエキパイで車体を支える状態であったと思われる

…時間を置いてオイル漏れなどが無いか確認しないとかなこれ…

 

 

一先ずフロントサスの傷消しから始めよう

 

…マシになったかな…

メタルパテ盛ろうか迷ったけど、ちょっと様子見

 

ペダル周りの点検中にシフト絡みのスペーサーを交換

ペダルとアジャスターが直角になるよう調整

ほぼ直角…カナー…

 

エキパイ外すついでにマフラーハンガー?のステー位置を直す

ステーを外側に配置するのが正解だった模様!

ついでに赤錆?も落として部分塗装しとく

 

ハンガーとステーの間にあった謎の隙間は無くなった

しかし見てくれが悪いんだよねぇ…後でアイデア出ししよう

 

ウーム…

 

取り敢えずは問題なさそう…カナー…?

ヘッドボルトの弛みはなかったしオイル染みもない…

フレームの錆おとして塗装かけとこう、何事も小さな所からだぞ!

 

ヒヤヒヤだったなぁ…すまんマグナ…

 

コンビニで遠目から撮影…ちょうど車入ってきた

ズームしとらんとさっさと撮影しとけば良いものをw

ままま、とりあえず大事には至らず

気を引き締めろよ!という、マグナからの戒めとして受け入れよう!

 

なんとなくマグナ

上毛かるたの旅を終え、個人的にひと段落したマグナ

 

各所点検などしながら洗車しようぜ!

 

 

冷てぇ!!!!

 

 

ヒンヤリズッシリ…ダイキャストかお前は

 

 

…なぜこんなに時間に余裕があるかだって?

 

それはだな、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

転職したからな!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

10年勤めていよいよ辞めたわい…(?)

 

ままま、ほぼほぼ同業他社

 

関心高まった方向へシフトしてみようと思いきった…

 

試用期間は長いけど、非鉄金属の勉強ができるのは都合がとても良い

 

 

さてマグ公~、ちょっと一回りしようぜ

くたびれてるから近所にしとくべ

 

この建屋は元バイク屋さん

その後コインランドリーなどが入っていたけど、今は何もない

ここでマグナ50の実物を見た、

黒いのと銀のと並んでて、このバイクを買うぞ!と決心したっけなぁ…

交差点にある小さなバイク屋だった

いつかご主人に、あの時のマグナです!と

この感謝を伝えたいやな…

 

 

んん!

 

20年経ってやっとバイクが趣味と言えるようになったかな

あとは細かい所とか調整しながらやっていこう

フロントサスとか気になってるとこもあるし!

いよいよここもオーバーホールしないとなんだよなぁ…汗

 

 

リアタイヤも結構…結構な事になってきている…

毎年寒くなってからタイヤ交換するもんだから、ビードが落ちやしないけども!

また純正入れようかな、純正タイヤカッコいいし丈夫な気がする

 

ままま、少しずつにしよう

何事も着実に一歩ずつしか進めないもんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

…す…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウボァ!!!!

 

 

 

メンテマグナ

んん?!

 

ツールボックスカバー改めキャッチタンクカバーが浮いている…?

 

…触るとグラグラ!

 

んん~?

 

こりゃあダメだ、クラック…というか千切れかけてるよこれ!

 

外した

あー…いよいよ純正部品の経年劣化が出てきたかこれ…ひとまず対策!

 

メタルパテとアルミプレートで補強と成形、あと穴開けてな

 

…混合比間違えたかこれw

ペタペタするしちょっと弛い気がするぞ?!

大丈夫なんか…?

 

 

2日以上乾燥させておいた

しかしウーム…

なんでこんな、、、千切れるか普通?

原因ありそうな部分はラバーリップ…?

汎用品だしテンションかかってるんかも…

 

錆止めも兼ねて塗装しとこう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ズレてるーーー!!!!思っくそズレてる

えー…どういう事だこれ…

 

ウーム…?

 

カバーの爪がそれぞれぜんぜん届いてない…

これはよ、、、まさか年式の違いでか?

 

ウチのマグナは初版95年式、ブラッシュアップされた後発のマグナとは

違いがあるって事もまま在り得る、、、?

このカバーはオークション品で年式は97年のそれ(たしか)

その頃のマグナはブローバイホースのレイアウトが変更されている…

それに伴ってステーの位置や形状に変更があっておかしくはないかもなぁ

 

んんんん!

 

突貫でステー着けてみよう!

 

ステンレスL字ステーに万力で90°の角度を付け、コの字型に!

目見当で取り付けて行きますぞ

 

カバー爪の位置を合わせてみるとビンゴ!ヨシヨシ!

裏側からM6のナット締めとこう!

 

 

ふらっと出てみる、紅葉の色づいた山村を走るのは何とも癒される

 

外で車体を眺めると、細かな傷や不具合が目につく…

こういう時があるのでその辺を走ってみるだけでも意味があると思えるなぁ

 

今回のステー割れの原因は、カバーのネジ締めてから爪を押し込んでた事だな…

ままま、挽回が間に合ったとしよう!

 

浅間もすっかり雪化粧だぜマグ公~

 

またも紅葉マグナ

乳化して間もないのもあってソロソロ回しているものの、

 

カストールにはなかなかの相性を感じられる

 

時期的に立ち上がりは悪いものの、よく粘りよく回る!

 

AZオイル以上のフィーリングと言えるんじゃあないかこれ~

 

なんか嬉しい!!

 

 

紅葉狩りおかわりに北軽井沢~嬬恋方面へ

 

うむ…良い足回りをしている(?)

 

結果的にスプロケットのバランスは、若干最高速寄りだけども

 

ままま、標高1500m以下の登坂であれば3速で運行できるし

 

斜度が低ければトップの出番もあり!

 

多少コツがいる気がするけども…

 

これまた偶然にもトップ時の回転数と速度の端数が一致(5000rpmで50km/hのような)

平地走行なら60km/h超を維持できる具合となっておりますぞ

 

 

さてそんな足回りで紅葉狩り・おかわりへ嬬恋~北軽井沢方面をのんびり走ってみようぜ~

 

チリトマトで腹ごなしして出走!

 

 

、、、

 

 

のんびりだなぁ…

 

ミニバイクのツーリングはだいたい決まったルートを走るものだよなぁ…

 

…鳶という鳥は、年間通して同じ地域で活動する『留鳥』に分類される

 

とんびマグナと同じだな(?)!!

 

ままま、志なく他県へ住んだとしてよ

 

とんびには何も成し得なかろうw

 

 

いつぞやのニュースで凩が吹いたと聞いた

すっかり秋なんだねぇ…

 

これは良い紅葉…

青空が抜けてるとこが青春だな(?)

 

北軽井沢の別荘地を抜け、鬼押し有料道路へ合流し嬬恋方面へ向かう

まま寒いけど、ツーリングは楽しい

 

あーこれはもうギリギリだなw

紅葉狩りというか落ち葉狩りというか…

 

西毛地区の秋を堪能しながら長野原を一望

ずっと向こうに八ッ場ダムが見える…こうやって

行き先が見えて来るとRPG的なワクワク感あるねぇ

あそこまで30分くらいかな~

 

八ッ場ダムを通過して吾妻道の駅へ…来たものの

雲行きが急速にヤバくなってきたので帰投、ホントみるみる雨雲が…あぶねーw

 

ままま、久々に良い紅葉狩りができたかな!

次は冬枯れの景色を楽しむとしようぜ~