毎年恒例、この季節がやってまいりました
大型バイクの中に原付という謎の組み合わせ…
大型の圧をものともせず原付の星とんびが今年も小宇宙を燃やしていきますぞ!
それではパドックの紹介です(5月6日付)
1番
Kawasaki ZR1100
最後のオイル交換は去年の昨日だそうです
2番
Kawasaki ZR900
エンジンの始動は去年の明日ぶりだそうです
3番
HONDA CB750LIMITED EDITION
先月買ったサドルバッグがお気に入りだそうです
4番
HERLAY DAVIDSON'S SPORTS STAR
ツーリング後のbarタイムは通常通りの営業だそうです
5番
YAMAHA DLUG STAR
今回、新メンバーにウチのバンドのギタリストが
ロボハンとスラッシュマフラー搭載したドラッグスターで初登板
マスツーリングは25年振り2回目です(とんびもその時いた)
6番
HONDA MAGNA50(85cc)
前日赤城山登坂中にマフラーガスケットが
サイレンサー内へ押し込まれて取れなくなりました(参考画像↓)
路肩で治しました
各馬ゲートイン、体勢完了!
スタートしました
まず飛び出したのはZR1100、信頼のナビゲーションで後続を導きます
ZR900がその後を追い千鳥の合図、
やや遅れてマグナは既に6000回転で追い上げる
その鼻歌F-ZEROか~と殿軍のCB750には解ってもらえて嬉しい!
(ドーキドキドキドキドキドキドキ!)
、、、ここまでにしとこ!
…信号待ちの度にドーキドキ言ってたしな…
で、着いた!
『大滝食堂』!!
建物外観の写真忘れた…
予定よりだいぶ早く着いたけども、久しぶりに雑談やらしてると開店時刻に
シーズンだけあってかなり混んできた
早めに予約帳?に記名しておいてよかった
6種類あるみたい
赤いのが良かったのに!番号確認したのに!食券のボタンを間違えて!!
青い子になりました
ま…ままま…美味しかったし、また来ればヨシ!
腹ごなしして、今回の目的地へ向かう
小鹿神社
ここもバイク神社のひとつだそうで、大滝食堂に寄る前後に訪れる人が多いとか
心に少年の輝きを秘めるオッサンズ…撮影者も当然オッサンです
御祀神はタケミカヅチとフツヌシなど
挨拶と交通安全の無事を祈願していこう!
小中学の同級生でツーリングとか想像すらしなかったなぁ…
当時の話をしつつ、R299を神流経由で上野村方面へ
夕飯はメンバー全員でマスターの店で過ごして〆
あの頃見上げた飛行機雲が、今も空を突っとしてるぜ~
以上ゴールデンウィーク2023終了!