ただナットを絞め込むだけではフランジがひん曲がって
スタッドボルトまでも曲がってしまう…
これは以前の体験に拠るものだ
以前使っていたエキパイのフランジは曲がってしまった…
その現象を治める為に!
ヘッドの排気ポートとエキパイのフランジの間に
丁度よくテンションをかけたい!
こうなりました!!
スタッドボルトにアルミスペーサーをイン!!
8mmをサイズを5mm~6mmの間くらいにヤスリがけ…
どんだけ自分の指をすりおろしそうになった事か…
すりおろした事か…
ままま、ひとまず排気漏れもなく形になってくれたぜ!
出走!!
限られた時間を楽しむ為には
ツーリングルートを幾つ組み立てられるかが肝心だぞ!
希望の丘へのリベンジを回収しながら、富岡方面へ
ここの古びたスタンド…
バイクで侵入してみると、
『あぁ~ここやってないのよ~』
と、自治体のじいさんが声を掛けてくれた!
ここのスタンドがどこかノスタルジーで画になるので、
このカッコいいバイクの写真を撮らせてほしい
と申し出ると
承諾してくれた上、このスタンドがどう使われている場所なのかも教えてくれた
些細な情報だけど、こういう話を聴けるのは楽しい
んん!
ぼちぼち出発しようぜ!
割りと風があって、慣らしツーリングには優しい日和
オーバーホール後、遠出を控えていたのもあって
以前のツーリングルートに乗り出すのが楽しい
信号待ちの度に油温をチェック
んんん…?
ウルトラのオイルポンプ…
結構…結構な効果があるんじゃないかこれ!?
短いルートだったけど収穫はあった
あ、フランジナットにスプリングワッシャ入れとかなくっちゃな!