maha-magna50

バイクの整備手帳など趣味のブログ

晩秋マグナ

吾妻方面がなかなかの色づきだったのでこれはもう少し上ってさ

嬬恋パノラマラインを走ってみようぜ!

 

西に万座温泉、東に草津温泉という立地の嬬恋村

キャベツ畑限定の農耕地として県内で一目置かれる地区、

さらにさらに県内屈指のツーリングルートで東西を結ぶ立地は

県内外のツーリスト(?)を魅了して久しい

そんな嬬恋パノラマラインを一遊していこう!

 

極端な登りではないにしても嬬恋村草津に並ぶ高地

嬬恋パノラマラインの標高も1200m~と、少排気量では若干息苦しさが出てくるものの

紅葉狩りにはちょうどいい雰囲気かなぁ

 

山頂付近を眺めながら走るこのルートはとにかく心地良い

山間部にかかる橋には紅葉狩りの人たちがチラホラ

こんな所があったんだなぁ…

 

んん!良い色づきだねぇ

そこそこ向こうの方まで山を見渡せる

マグナもこういう所を走れるようになったんだなぁとシミジミ

お昼頃だったせいもあってか人通りは少なめ

 

キャベツ畑の農道に出た

白根・草津方面へ抜けるであろう新しめな白の破線が

目で追えないほど向こうまで続く

 

後ろから軽トラの連隊が来たので進路を譲る

この奥へ進むのも良さそうだけど今日は予定通りにしとこ

 

ほどなくして愛妻の丘まで

『農耕車に注意 愛妻家に注意』の看板がユーモラス

んん!嬬恋パノラマライン楽しかった!

こういう所が県内にはまだあるんだろうなぁ…

シーズンになったらまた走りに行こう

 

 

破れかけてたメーターケーブルを交換、間違えて+150mmががが

問題なく走れてはいたけども…こりゃちょっと長いカナー…

不具合出そうなら工作しようかな

 

良い紅葉狩りだったネ!