リアブレーキハウジングカバー!
テールランプハウジング!
ついでにトルクロッドも!
うむ!!
放置気味だったリア周りを改修だ!
…なんか…こぢんまりしすぎたかこれ…?
フラッシャーそのままでテールランプもうちょっと上かな!
ままま、配線とか強度のテスト的な意味を含めて
またあとでのお楽しみににしておこう、とりあえず震動とかのデータがほしいぞ!
ちょいと倉渕方面へ行ってみよう、
田舎道をブーンとかっ飛ばそうぜ!
40km/hとかで!
限定解除の恩恵が、シリンダーの鼓動と油圧を上げるゥ!!
この田んぼと山の景色が溜まらない、
都会(主に埼玉方面)のF-ZEROっぽい幹線道路も赴きあるものだが
閑静な田舎の営みを浴びて走るこの贅沢な走行は
シガラミにくたびれた神経を大いに癒し、諭してくれる…
んん!
時にバイクは人を詩人にするぜ!!
シェークスピアとかかな!!
とんび『おおマグナ、どうしてお前はマグ…
マグナ『うるせぇ!!』
はい
のんびりトコトコ田舎道もいいけど、今日は何だか飛ばしたい気分だ
んん、
…もうちょっとだけ足を伸ばそうかな…
件のショートカット、大柏木川原湯トンネルを使おう!
急がず慌てず、涼しく行こうじゃないか
行き先を八ッ場方面へ変更!
トンネル涼しい
うむ、テールランプの視認性も良好!
日中に灯火類を確認できるのもトンネルの良い所、
ただ帰ってからの洗車は免れないな!
八ッ場ふるさと公園
今日はガラガラだ、あと日陰が無さすぎるここw
もう少し涼しくなってから来よう
年明けから半年超、ほぼ様子見で進捗がない…
でも自身とマグナの状態を第一に!
後々クラッチカバーもまた開ける事になるだろうしなぁ…
アップグレードに於けるツーリングルートの開拓、
そんで何か作って失敗したり成功したりして!
マグナライフをより色濃い思い出にしていこう!!
♪自由の橋を~渡り続けよ~愛だけで幸せになろう~
田村直美を口ずさんで帰るぜ!
あばよ~八ッ場~