お!なんか今日は早く仕事終わったぞ!?
まだギリ夕方、、、帰ってエンジン搭載だ!
おお、道路も空いてるぅ~!
待っててくれよ~マグ公~~~!!
載らねーーーーーーー!!!!!!
なんでだ、、、?!
ハンガーボルトが入らない、、、
、、、ん?
テテーーーン!!
テテーンじゃねーわお前マジかwww
ノギスで測るまでもない、よく見りゃ純正の3倍の高さじゃあないか
ステンレスか、、、
回転工具でスパーッといきたいとこだけど、全バラシの未来が見える、、、
あ、、、万力があった辺りに金属ノコがあったぞ!?
金属ノコで!!
コイツをカットして行く!
そう、チップソーの要領だ!これプラモ!!
円筒をカットする上、内部に切り粉を落とせない…ので
先っぽを半分カットした綿棒をカット部分よりやや奥まで挿入し、
切り粉を内部へ落とさない保険とする!
ついでにノコが貫通した時に指へダイレクトに働く、
センサーとしての役割も果たしてもらうとしよう!!
切断開始!!
うむ!
ステンレス違う、ブラスだこれ!!
ノコ引き作業は指のパワーのみに頼る
切断面の様子を肉眼で捉える為にギリギリまで顔を近づけての作業…
落ち着けとんび…これはプラモなんだ…チップソーなんだ…
棟方志功になりきるんだ…!!!
あぶねーーーーーーーーーwwww
綿棒の先っぽ落ちそうだったwwwwwフーーーーwww
ままま、順調すぎるなとは思ってたのよ、、、
ステンレスを使ったつもりがブラスでしたってのも
アクシデントではあるかも知れないけど、
これはラッキーの部類だろう!
ブラスっても砲金っぽいかなこれ…?
強度は期待できそうだ!!
ウンウン、ツイてるぞ!!!
エンジン搭載はまた明日だな~
重量15kgの塊を取り回すには、仕事終わりのハイパーモードでないと無理ぽ